相模原市中央区鹿沼台 禁煙外来 かぬまだいけやきクリニック

淵野辺駅南口 徒歩7分
神奈川県相模原市中央区鹿沼台2-18-6 大谷第1ビル3F

診療日:月~土曜日
診療時間:9:00~12:00 13:00~17:00

診療日:月~土曜日
診療時間:9:00~12:00 13:00~17:00

禁煙外来

禁煙治療をご希望の方に

禁煙治療をご希望の方に

タバコは本人だけでなく、「受動喫煙」により喫煙者以外の人の健康にまで悪い影響が及ぶことが知られています。そして、「受動喫煙」の影響を一番受けやすいのは、同じ家で生活しているご家族でしょう。喫煙者本人はもちろん、大切なご家族のためにも、禁煙をお勧めいたします。
とは言え、タバコはニコチンの作用による脳や身体への快感(身体的依存)だけでなく、ホッとする、スッキリするといった気持ちの上での依存(心理的依存)が重なっているため、自分の意思の力だけでは、なかなかやめることができません。
当クリニックでは、禁煙補助薬や生活指導を駆使した禁煙のお手伝いをいたしておりますので、禁煙治療をご希望の方は、「禁煙外来」にてご相談ください。

健康保険で受けられる禁煙治療

禁煙治療は、現在では健康保険が適用されており、患者様の負担も軽くなりました。ただし、健康保険を使って受けるためには一定の要件があり、1回目の診察で医師が確認することになっています(要件を満たさない場合でも「自由診療」で禁煙治療を受けることができます)。

*健康保険で禁煙治療を受けるための要件

1 ニコチン依存症を診断するテスト(TDS:Tobacco Dependence Screener)で5点以上
2 【35歳以上の方】ブリンクマン指数(1日の喫煙本数×喫煙年数)が200以上
例えば、25歳から1日15本喫煙している45歳の人なら、
15(本)×20(年)=300であり、対象となります。
3 すぐに禁煙したいと考えていること
4 医師から受けた禁煙治療の説明に同意、説明内容に納得された時は、文書で同意します(サイン等)。

※過去に健康保険等で禁煙治療を受けたことのある方の場合、前回の治療の初回診察日から1年が経過しないうちは「自由診療」となります。

ニコチン依存症を診断するテスト(TDS)

【はい:1点/いいえ:0点】

※5点以上は「ニコチン依存症」です(最終的なニコチン依存症の診断は、医師が行います)。

*ニコチン依存症
やめたくてもやめられない喫煙習慣のことを言い、治療を要する病気と考えられています。

  • Q1.自分が吸うつもりよりも、ずっと多くタバコを吸ってしまうことがありましたか。
  • Q2.禁煙や本数を減らそうと試みて、できなかったことがありましたか。
  • Q3.禁煙したり本数を減らそうとした時に、タバコが欲しくてたまらなくなることがありましたか。
  • Q4.禁煙したり本数を減らそうとした時に、次のどれかがありましたか。
    • イライラ
    • 神経質
    • 落ち着かない
    • 集中しにくい
    • 憂うつ
    • 頭痛
    • 眠気
    • 胃のむかつき
    • 脈が遅い
    • 手の震え
    • 食欲または体重の増加
  • Q5.「Q4」でうかがった症状を消すために、またタバコを吸い始めることがありましたか。
  • Q6.重い病気にかかった時に、タバコはよくないとわかっているのに吸うことがありましたか。
  • Q7.タバコのために自分に健康問題が起きているとわかっていても、吸うことがありましたか。
  • Q8.タバコのために自分に精神的問題【注】が起きているとわかっていても、吸うことがありましたか。
  • Q9.自分はタバコに依存していると感じることがありましたか。
  • Q10.タバコが吸えないような仕事やつき合いを避けることが何度かありましたか。

*精神的問題
禁煙や本数を減らした時に出現する離脱症状(いわゆる禁断症状)ではなく、喫煙することによって神経質になったり、不安や抑うつなどの症状が出現したりしている状態。

健康保険等による禁煙治療の流れ

標準的な禁煙治療では、「12週間にわたり、合計5回の診察」が行われます。

【通院初回】

  • 健康保険で治療が受けられるかどうかの「依存度」をチェック。
  • 呼気に含まれる代表的な有害物質(一酸化炭素)の濃度を測定。
  • 相談しながら禁煙開始日を決定し、『禁煙宣言書』にサインします。
  • 禁煙補助薬を選択し、その特徴と使い方をご説明いたします。

【禁煙開始】

禁煙補助薬の内服開始から1週間後に禁煙を「スタート」します。

【通院2~4回目】

それぞれ初診から2、3、4週間後の受診日です。
呼気一酸化炭素濃度の測定、および禁煙状況のチェックとアドバイスを受けます。

【通院5回目】

初診から12週間後(約3ヶ月後)の最後の受診で、これで禁煙治療は「完了」です。
前回までと同様に呼気一酸化炭素濃度の測定を行い、以降、禁煙を続けていく上でのアドバイスを受けます。